高校物理・数学成績アップ術

微風出版「導出物理」の著者による物理・数学の学習戦略ブログ

高校教師の指導力とは(3)

 最後に3.教材力です。物理,数学に関しては、よく塾の生徒から学校の先生の作った授業プリントや定期試験問題を見せてもらいます。学校の授業での質問を塾で受けることが多いからです。これによって先生の授業の質がよくわかります。

 まず、生徒のレベルに合わせて演習問題を入れているプリントはよいと思います。さらに、生徒が苦手な問題を多めに配分していればベターです。演習問題がないプリントはNGです。前述している通り、演習時間をいかに多くとるかで成績が大きく左右するからです。

 塾業界でも外注教材に頼らず、教材やテスト問題をオリジナルで作っている塾は非常によく結果を出しています。生徒のレベルに合わせて情報を絞ることが重要だからでしょう。私がつくった中学生用教材も基礎だけに絞り、基礎を反復できるように工夫したことで大きく結果が出ました。基礎さえ定着すれば、余った時間は外注教材でも十分対応できますので、やはりオリジナル教材は基本的なことだけに情報を絞って作ることが重要でしょう。

 

 ところで私が開発した「導出物理(上・下・基礎演習編)」ほど手間のかかるものは、どの先生も作れないでしょう。朝から晩までほぼ毎日作業して、概形ができるまで約4年かかりましたので、それだけの時間は取れないと思います。ですので、物理に関してはこの教材を採用いただくと、授業プリント自体の作成はほぼ不要になり、定期試験問題の作成に集中することができます。