高校物理・数学成績アップ術

微風出版「導出物理」の著者による物理・数学の学習戦略ブログ

経済テスト模範解答

(1)イ 貸出残高が減少するとは、企業からの返済が多く、お金は銀行に流れてしまっていることを意味する。したがって減少 (2)イ マネーストックの減少はデフレへ移行していることを意味し、物価減となる。したがって個人資産価値は相対的に上がり、その…

思考力を試す経済のテストを考えてみた

マネーストックとは銀行以外の個人と法人の現金資産である。簡単に言えば人々が自由に使えるお金の量。なお個人や法人の銀行への預け入れ金はマネーストックに含まれる。このことに注意して次の問いに答えよ。 (1)全市中銀行の貸し出し残高の総額(国債は…

デフレにおける人々の心理を考察する

デフレが何故悪と気づかないのか。 例えば売る商品の価格を初め10万円とする。しかし1週間しても売れないので9万円に、2週間たっても売れないので8万円に…これを繰り返し6万円でやっと売れたとする。すると入金までに時間がかかり、結果的に人々の給料…

法人税は高いのが正常

経済を鈍らせる原因の一つが企業の内部留保である。このお金は法人が経費として使えるお金であり、社長が個人的な買い物をすることができるお金ではない。つまり使い道が相当限られていると言える。よってこの企業の内部留保が増加すれば当然個人資産が減少…

量的金融緩和でインフレになるわけがない

金融緩和…我々経済の素人にとってよくわからない言葉だ。これをかみ砕くと、お金の存在量(マネタリーベース)を増やすことで、お金の循環を良くしようという考え方の様だ。 金融緩和として、以下のような政府が国債を買い上げる量的金融緩和政策を行ったこ…

国家財政の健全性を多くの人が誤解

政治家が国の財政の健全化などということを言っている。正確には政府の財政であろうが、多くの人は政府の負債が多い場合を不健全、その逆は健全と誤認している。これは次のことを知らないからだ。 誰かの負債額=誰かが持っている通貨の量 簡単に言えば政府…

さっさと国債を発行し被災地に金を配れ!バカ!

報道番組を見て、日本はデフォルトをし得るなどとまだ思い込んでいる記者がおり愕然としています。そう思い込んでいるあなたに言いたい。 私が政府、あなたが国債を持っている銀行としましょう。国債を持っているということは政府にお金を貸しているというこ…

デフレで政府が投資を推奨するのは誤り

物が売れない→物価減→給料減のループがデフレスパイラルである。 だから政府は自分の資産を運用して各自稼げとでも言いたいのだろうか。 しかしそもそも資産を運用して得られる利益とは根源的には何なのか。 企業の利益が運用益と思うかもしれないが、それま…

導出物理 基礎演習編第2版 発売中

導出物理 第2版 基礎演習編 価格:1200円+税 B5サイズ/本体p164/解答p72 2020年4月発売 世の中の物理問題集は私立・国公立の問題が混在しており、大部分の人が私大志望であることを鑑みればこれは不便です。国公立大の問題の方が明らかに難易度が高いか…

通貨発行→即インフレというバカ発想はもうやめよう

インフレーションの意味を改めて調べてみた 消費者物価指数(CPI:consumer price index)など各種物価指数の上昇率がインフレーションの指標となる。典型的なインフレは、好況で経済やサービスに対する需要が増加し、経済全体で見た需要と供給のバランス(…

気づいてしまった…人類のとんでもない勘違い②

気づいてしまった…人類のとんでもない勘違い①からの続き (最初はこちらをお読みください) http://soyokaze-biz.hatenablog.com/entry/2019/05/27/140427 さらに私なりに思考実験を行ってみた。(間違っていればご指摘ください) やはり、国民が100人しかい…

気づいてしまった...人類のとんでもない勘違い①

経済について私なりの思考実験を行った。(間違っていたらご指摘ください) 話を分かりやすくするため、国民が100人しかいない小国Aを考える。この小国Aに流通している全体の通貨量は100万円とし、中央銀行以外の銀行は存在せず、貿易収支は常にゼロで、外国…

導出物理第4版差分情報

導出物理完全版→導出物理第4版へと移行します。 出版時期は未定ですが、改訂内容についてここに記述しておきます。 ★力のモーメントの解説 ・平行な力の合力の作用点(大幅改訂) ★運動量の保存 ・運動量と力積(改訂) ・分裂と運動量保存(追加) ・合体と…

中学数学必修ワーク4月下旬発売中

学習塾で使われ、大きく成果を上げてきた教材がついに市販化! 2019年4月18日発売 アマゾンリンク 上巻 https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%95%B0%E5%AD%A6%E5%BF%85%E4%BF%AE%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF-%E4%B8%8A/dp/4434259520/ref=pd_rhf…

Office系のpdf RGB→CMYK変換の備忘録

acrobatのサポート期限が切れて互換ソフトを探していたところ、JustSystemのJustPDF3を購入。価格はネットで8000円程度。 ワードなどでpdfを生成する際、次の工程を行うことでCMYKに変換される 変換したいファイルを起動→印刷→プリンター:JUST PDF3を選択→…

導出物理はこのような人をターゲットにしています

どうも導出物理は難解である、高度な人向けという先入観を持っている人も少なくないようなので、ここではっきり述べておきたいと思います。 導出物理のコンセプトは次のようなものです。 教科書と問題集の不備を同時に補う 教科書はページ数に制限があるため…

公式を導出してそもそも問題が解けるようになるのか?

導出物理がタイトルの通り導出をテーマにした理由はいくつかあります。最初にその点について述べたいと思います。 (1) 市販の教材に公式の導出を高校生でも理解できるように書いている参考書が存在しない。 ネットを検索していると、「ちゃんと導出をしてい…

人を判断する材料はその人の〇〇しかない

知能指数が異常に高い人たちの集まりであるメンサは有名ですよね。この会員の中には社会になじめず孤立してしまっている人もいるそう。簡単に言えば頭が良すぎて周りからは変人扱いされてしまっているのです。自分がどのように周りから映っているのかという…

国立医学部受験は最も努力が報われにくい

医学部受験では何故か多浪する人が多いです。圧倒的に安定した生活が保障されるので無理はないでしょう。私自身の考えでは、せいぜい1浪してダメならきっぱりあきらめるべきだろうと思っています。その根拠について述べたいと思います。 ●国立医学部の場合 …

導出物理 完全版 最新情報・学校採用について

現在販売時期・価格は未定ですが,高校・高専での採用希望があった場合に限り早めに製本いたします。完全版は高校物理基礎、高校物理の統合版になります。今後はこの統合版のみの出版に切り替えていきますのでご注意ください。構成は次のようになります。 ●…

力のモーメントは外積で定義されている

力のモーメントの正確な定義は、空間ベクトルで表されるベクトル量です。しかし高校物理では非常にあいまいな教え方をします。ベクトル量ともスカラー量ともいわずになんとなく量を定義して問題を解くことになります。 教科書の記述も厳密ではないことも多い…

巷の勉強法商材に注意しよう

現代の脳科学の研究では、ほぼ5歳くらいで脳の性能が決まってしまうというのが常識です。車で言えば排気量やエンジンの性能が決まってしまうということです。ですから、私も指導法や教材を相当研究しても、中学生であればワンランク上の高校に入れることが精…

何故若い人はすぐに仕事をやめてしまうのか

最近の若い人はちょっと叱られただけですぐにやめてしまうと、ぼやく人も多いことはご存知かと思います。それは何故なのかということをここでご説明しておきます。 実は私もどちらかというとすぐに仕事をやめてきたタイプです。そして同様の人と話す中で共通…

効率重視の勉強は本当に正しいのか

高校時代を振り返り、国立大学や難関私大に合格している人の特徴を思い出してみた。それは次のようなものである。 ①観念やこだわりがあまりなく、何でも割と受け入れ、好みの激しさもなく、人間関係も割と良好。要するに性格や性質は至って普通であるという…

学生が貧困スパイラルに巻き込まれないためには(4)

私の塾の生徒の話です。中学3年生の女の子で、高校をどうするかという問題で親ともめていました。親は交通費がかからない自宅から通える高校に行ってほしいという希望で、私も本人の成績や頑張りようから考えて、同意見でした。しかし本人は「田舎はつまらな…

学生が貧困スパイラルに巻き込まれないためには(3)

さて現在の貧困状態にある人の姿を見てどう思うかです。好きな仕事だけを自由気ままにできれば、貧困であってもよいと思う人もいるでしょう。しかしそういう人は少数派と思われます。(YouTubeなどで検索すれば貧困に陥っている人がどういう生活をしているの…

学生が貧困スパイラルに巻き込まれないためには(2)

まずは若者が失敗する原理について知る必要があります。人間の進化の過程において、危険を冒さないような気質(遺伝子)を持つ民族は滅び、危険を冒す気質を持つ民族だけが生き残ったと言われています。その理由はなんとなくわかるのではないでしょうか。危…

学生が貧困スパイラルに巻き込まれないためには(1)

日本の派遣会社の数は海外に比べてダントツに多いそうです。通訳やプログラマーなどの専門技術者を扱わないような派遣会社は、極端な話、奴隷をいいように使って儲けるような商売ですから、やっていることはヤクザとそんなに変わらないのじゃないかと思いま…

反転授業には致命的な欠点がある

アメリカの高校で広がりつつある反転授業。これは自宅のネット環境で動画授業を受け、学校に行って自習や宿題をし、先生の個別指導を受けるというもの。この広がりは日本のように個別指導を受けることが結果に反映するということに気が付き始めた結果でしょ…